2021年11月22日月曜日

数学・物理に関するつぶやき #2

綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、「スカラー」「ベクトル」についてです。




前回、負の数について取り上げましたが、今回も負の数が関わってきます。まずは、スカラーベクトル違いについてです。


スカラーとは、大きさのみをもつ量のことです。例えば、速さや質量、長さ、温度などはスカラー量です。

それに対してベクトルとは、大きさ向きをもつ量のことです。例えば、変位や速度、加速度、力などはベクトル量です。


負の数が利用されるのは、このベクトル量を用いるときです。


具体例を挙げると、東向きに移動する速度を+5m/sと表すとき、西向きの速度は
-5m/sと表します。





負の数は、ベクトル量を表すのに重要な役割を果たしています。






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年11月9日火曜日

都立入試 過去問を解くことのすすめ

綾瀬個別指導学院 糸井です。



都立入試まであと4ヶ月とせまってきました。皆さんは今まで模試などで対策をしてきたと思いますが、今後は都立入試過去問を解いてみてください。過去問解けるようになれば、より自信にもつながると思います。


数学や理科、社会などはまだ習っていない範囲の出題もあると思いますが、解ける問題も多いと思います。

例えば数学の大問1すべて解けるはずです。例年、3年生の内容計算問題のみで、主に1,2年生までの内容で構成されています。

英語はまだ習っていない文法もあると思いますが、大部分の文法は学んでいます。あとは単語熟語をしっかり覚えていれば、長文読解にも取り組めると思います。まずは、比較的易しい大問2から挑戦してみましょう。




最後に、都立入試の国語はあまり学習内容は関係ないので、ぜひすべて解いてみてください。






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年11月1日月曜日

12月模試(Vもぎ・Wもぎ)受験のすすめ

 綾瀬個別指導学院 糸井です。



今年も残り約2ヶ月になりました。年明けからは本格的受験シーズン到来です。受験生の皆さんは今まさに追い込みをかけていると思います。


そこで、ぜひ12月の模試を受けてください。出題範囲各教科ともほとんど本番変わりません。ですから、本番近い形受験することができます。


年内最後の模試で今の自分の実力確認し、年明けに向けて仕上げていきましょう。





12月の模試は必ず受けるようにしましょう。






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年10月25日月曜日

数学・物理に関するつぶやき #1

綾瀬個別指導学院 糸井です。


このシリーズでは、数学物理に関することを取り上げて、少しだけお話していこうと思います。



初回のテーマは「負の数」についてです。


中学の数学で最初に学ぶ負の数は、別に数学の話に限ったものではありません。身近な例を挙げると「温度」です。0℃より低い温度を表すのに負の数が用いられます。

他には、「時差」を表すときも負の数が用いられます。東京を基準としたとき、ロンドンとの時差は-9時間と表します。これは、ロンドンの方が、9時間遅れていることを表します。




このように、負の数はある事柄の反対の意味をもつ量を表すことができます。次回も、負の数について取り上げていきます。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年10月21日木曜日

都立入試対策(物体の運動)

  綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、都立入試対策(物体の運動)についてです。



記録タイマーを用いた台車の運動がよく出題されます。

記録テープを読み取って各区間の平均の速さを求めることはできても、それらを用いて速さと時間の関係グラフにするとなると、急にできなくなってしまう生徒が多いです。


理由は、なぜ打つ点が真ん中になるのかがわからないからです。

例えば、0~0.1s0.54cm動いた物体の平均の速さは、0.54÷0.1=5.4cm/s と求まります。

しかし、この値を打つ点の位置0.1の所ではなく00.1真ん中0.05の位置に打つのです。
この点の座標は、(時間, 速さ)=(0.05, 5.4)となります。


なぜこのようになるのでしょうか。



学校の授業で、記録テープ0.1sごと切り取ってに貼ったのを思い出せれば、大体こうなることが想定できると思います。テープの打点丁度真ん中であり、それらの点を結んでグラフを書いたと思います。


もっと厳密なことを言うと、ここで打つ点平均の速さではなく瞬間の速さであるということです。

上で求めた5.4cm/sは、あくまで0~0.1sにおける平均の速さであり、0.1sにおける瞬間の速さではありません。正確には、0s0.1s真ん中である0.05sにおける瞬間の速さなのです。

ですから、0.1sにおける瞬間の速さは、0s0.2s真ん中となり、0~0.2sにおける平均の速さとなります。





平均の速さと瞬間の速さの違いをしっかり理解して、速さと時間の関係のグラフを正しく書けるようにしましょう。







HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年10月12日火曜日

模試 解き直しの重要性

綾瀬個別指導学院 糸井です。 


今回は、模試解き直し重要性についてです。



模試を受けた後、結果が返ってきて一喜一憂することだと思います。ですが、それだけで終わってはいけません。間違えた問題見直して、解き直しをすることが大切です。


間違えた問題見直すことで、自分の苦手分野がわかります。そこを克服して、次の模試につなげていくことが大切です。





模試の解き直しをしっかりやりましょう。









HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年10月2日土曜日

数学 授業の流儀

綾瀬個別指導学院 糸井です。


私は、数学授業をするうえで1つ意識していることがあります。それは、解き方の説明が生徒にしっかり伝わるようにすることです。

教科書通りの説明ではなく、自身の経験をもとに自分の言葉で説明するようにしています。


私自身、中学の頃は決して数学得意ではありませんでした。そこで、自分はこう考えて理解できたという経験を、生徒に上手く伝えられるように日々模索しています。

解き方も1つではなく、もう1つの解き方があるときはそちらも説明し、どちらの解法理解しやすい生徒提案しています。



生徒に解き方をしっかり理解してもらえるように、日々精進してまいります。







HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年9月22日水曜日

都立入試対策(回路図)

綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、回路図についてです。



都立入試の大問6でよく出題されます。問われる部分は、回路図から電流電圧の値を求める計算問題になります。

この問題のポイントは、回路図理解がしっかりできているかどうかです。

電流電圧の値を求めるには、オームの法則を使います。ですが、この知識だけではこの問題は解けません。

大事なことは、直列・並列回路における電流・電圧の関係理解することです。


では、具体例を挙げて説明します。



① 上の回路図において、電源を流れる電流は何Aか。

①の回路は直列回路なので、回路を流れる電流等しくなります。電源の電圧は、各抵抗に加わる電圧の和等しくなります。よって、回路を流れる電流Iとすると
       9I+6I=3     ∴ I=0.2A
と求まります。



② 上の回路図において、電源を流れる電流は何Aか。

②の回路は並列回路なので、回路に加わる電圧等しくなります。電源を流れる電流は、各抵抗に流れる電流の和等しくなります。

抵抗に流れる電流は  18÷6=3A
抵抗に流れる電流は  18÷9=2A 
よって、電源を流れる電流は  3+2=5A
と求まります。



③ 上の回路図において、電源の電圧は何Vか。

③の回路は直列並列が組み合わさっています。まずは並列回路に着目します。

10Ω抵抗に流れる電流2Aなので、電圧は  10×2=20V 
と求まります。並列回路なので、抵抗に加わる電圧20Vなので
流れる電流は  20÷5=4A 
と求まります。

よって、抵抗に流れる電流は  2+4=6A
となり、電圧は  3×6=18V 
と求まります。

最後に、回路全体を直列回路とみなすと、電源電圧は  20+18=38V 
と求まります。






回路図の仕組みをしっかり理解しましょう。







HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年9月16日木曜日

都立入試対策(数学)

 綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、都立入試対策(数学)についてです。




都立入試数学出題傾向は、例年あまり変わりません。ですから、しっかり対策すれば、確実に点数を取ることができます。


各大問で得点しやすい問題がありますが、中でも大問1の問題は全て得点して欲しい所です。内容は全て基本レベルであり、大問1だけで46点分あります。つまり、大問1全て得点すれば、約半分の点数を取ることができます。



大問1出題傾向は以下の通りです。

問1 正負の数、問2 文字式、問3 平方根、問4 一次方程式、問5 連立方程式、問6 二次方程式、問7 資料の活用または二乗に比例する関数、問8 平面図形または確率、問9 作図




出題傾向をしっかり理解して、対策するようにしましょう。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年9月4日土曜日

数学と物理の境界線 #8「運動量保存則」

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、運動方程式から運動量保存則を導出します。




まず、運動方程式の両辺をt積分すると
         ∫madt=∫Fdt
ただし、積分区間はtからTであり、置換積分した後の左辺はt=vT=Vとそれぞれ表すことにします。


この式の右辺は力積Iであり、左辺は置換積分を用いると
左辺=∫m(dv/dt)dt=∫mdv=mV-mv
∴ mV-mv=I …①

よって、運動量の変化は受けた力積I等しいことがわかります。


次に、n個の物体からなる物体系について考えます。


各物体について成立するので、mkVk-mkvk=Ik
これをすべてのkについて足し合わせると
(k=1~n)mkVk-∑(k=1~n)mkvk=∑(k=1~n)Ik

ここで、作用反作用の法則より、物体系が外力受けない場合上式の右辺は0になります。
∴ ∑(k=1~n)mkvkconst.


したがって、外力受けない物体系の運動量保存されます。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年9月2日木曜日

10月模試(Vもぎ・Wもぎ)受験のすすめ

 綾瀬個別指導学院 糸井です。


10月はすでに学校の定期テスト終わっているので、模試の勉強専念できると思います。7月8月に受験したときと比べて、どれくらいできるようになったか確かめるのに丁度良い時期です。



夏に受験した方もそうでない方も、ぜひ10月の模試を受験してください。







HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年7月14日水曜日

三角関数の加法定理

 綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、三角関数の加法定理の覚え方です。





とても重要な定理なので、しっかり覚えましょう。


① sin(α±β)=sinαcosβ±cosαsinβ
 (咲いたコスモスコスモス咲いた
② cos(α±β)=cosαcosβsinαsinβ
 (コスモスコスモス咲いた咲いた






多くの三角関数の公式は、加法定理から導くことができます。語呂合わせを用いてしっかり覚えましょう。






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年7月8日木曜日

数学と物理の境界線 #7「エネルギー保存則」

 綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、運動方程式からエネルギー保存則を導出します。


まず、運動方程式の両辺にvをかけてt積分すると

        ∫mvadt=∫Fvdt

ただし、積分区間はtからTであり、置換積分した後の左辺はt=vT=V、右辺はt=uT=Uとそれぞれ表すことにします。


左辺=∫mv(dv/dt)dt=∫mvdv=mV²/2-mv²/2

右辺=∫F(dx/dt)dt=∫Fdx=W

∴ mV²/2-mv²/2=W

よって、運動エネルギーの変化は物体がされた仕事W等しいことがわかります。


次に、物体に加わる力が保存力のみであるとき、保存力の定義より

W=∫Fdx=∫(-dU/dx)dx=-∫dU=u-U

∴ mV²/2+U=mv²/2+u

したがって、物体に加わる力が保存力のみであるとき、物体の力学的エネルギー保存されます。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年7月1日木曜日

夏期講習のお知らせ

綾瀬個別指導学院 糸井です。


綾瀬個別指導学院では、7/22~8/31の期間、夏期講習を実施致します。(日曜日を除く。)

8/10~16の期間は、通常授業お休みですが、夏期講習申し込み受け付けております。



この夏休み期間中に、各単元の苦手分野を克服し、受験生は本格的に受験勉強を始めていきましょう。






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年6月25日金曜日

2次関数の勉強法

綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、2次関数の勉強法についてです。



高校数学で最初のとして立ちはだかる分野ですが、苦手にする方全員に共通する特徴があります。それは、グラフをかいて図示しないことです。

2次関数の問題は、だけで解こうとしてはいけません。グラフをかいて図示することがとても大事なのです。


例えば、定義域に文字を含む最大・最小の問題です。定義域内外どの位置にいるかで場合分けが必要になるこの問題は、解法イメージするのにがとても重要になります。

図示するといっても別に正確である必要はありません。よく図がかけないという方がいますが、それはグラフを正確にかこうとするからです。

あくまで解法イメージする手助けとなるものなので、x軸y軸必要ありません。大事なのは、グラフの形が下に凸なのか上に凸なのか、あとは定義域の情報だけ書き込めば完成です。(問題によっては、x軸とy軸は必要な時もあります。)


かいた見ることで、どのように場合分けしてを立てればいいかがわかります。2次関数の問題は、とくに入試問題になるとよりグラフをかいて図示することが、解法イメージするのに重要になります。







2次関数の問題を解くときは、グラフをかいて図示するクセをつけましょう。










HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年6月18日金曜日

数学と物理の境界線 #6「交流と電気振動」

 綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、交流回路における微積分の応用例を紹介します。



交流電圧 V=V₀sinωt をコイルコンデンサーに加えたときの電流の式をそれぞれ求めてみましょう。まずは、コイルに流れる電流の式です。


コイルに生じる誘導起電力
         VL=-LdI/dt
と表されます。キルヒホッフの法則より V+VL=0 すなわち
         V=-VL=LdI/dt
よって
       dI/dt=V/L=V₀sinωt/L

この式の両辺を積分すると
I=(V₀/L)∫sinωtdt
 =(V₀/ωL)(-cosωt)
 =(V₀/ωL)sin(ωt-π/2)
 =I₀sin(ωt-π/2)



次に、コンデンサーに流れる電流の式です。コンデンサーにたくわえられる電気量と流れる電流関係式
          I=dQ/dt
と表されます。

よって
I=dQ/dt
 =CdV/dt
 =CV₀dsinωt/dt
 =ωCV₀cosωt
 =ωCV₀sin(ωt+π/2)
 =I₀sin(ωt+π/2)








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年6月7日月曜日

英語の勉強法

綾瀬個別指導学院 糸井です。 


今回は、英語の勉強法についてです。




英語の勉強法は、まず単語をしっかり覚えることが重要になります。なぜなら、単語がわからなければ、そもそも英文意味がわかりません。

逆に、単語がわかれば英文意味推測することができるので、長文読解の勉強においてもとても大切なのです。


さらにステップアップしたい人は、熟語もしっかり覚えましょう。あとは、文法をしっかり理解するようにしましょう。

そのためには、たくさん問題を解いてわかるようになるまで繰り返し練習する必要があります。









HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年6月4日金曜日

数学の勉強法

 綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、数学の勉強法についてです。




数学苦手な生徒は多いです。なぜなら、数学は単純な暗記ではありません。ですが、「暗記ではない」と言ったらになります。


数学の勉強法は、問題によって何の公式・定理を用いるのか、解き方を覚えることです。

ただ公式定理暗記するだけでは意味がありません。大事なことは、公式定理使い方理解し、問題の解法パターン暗記することです。

そのためには、たくさん問題を解いてわかるようになるまで繰り返し練習する必要があります。





最後に、ステップアップしたい人は、解き方を覚えるだけでなく理解するようにしましょう。すると、数学的な見方が身につきます。









HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年6月3日木曜日

数学と物理の境界線 #5「仕事」

 綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、がする仕事積分によって求めてみましょう。


x=aからx=bまで物体が移動するときに、がする仕事積分を用いて次のように求めることができます。
       b
W=∫Fdx
      a

いくつか例を挙げてみます。まずは、弾性力のする仕事です。
       0                             0
W=∫(-kx)dx=[-kx²/2]=ka²/2
    a                                                       a

次は、コンデンサー充電するときの仕事です。
     Q         Q                     Q
W=∫Vdq=∫(q/C)dq=(1/C)[q²/2]=Q²/2C=CV²/2
    0         0                       0


最後に、万有引力のする仕事です。
     r                                        r
W=∫(GMm/x²)dx=GMm[-1/x]=-GMm/r
                                  










HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年6月1日火曜日

7月模試(Vもぎ・Wもぎ)受験のすすめ

 綾瀬個別指導学院 糸井です。



「受験はまだ先の話。」と思っている受験生も多いかもしれませんが、全然先の話ではありません。むしろ、から本格的に追い込んでいかなければいけません。

そのためにも、まず今の自分の実力確かめるために7月の模試受けることが大切なのです。


模試受けることで、おそらく危機感を持つと思います。なぜなら、自分が思った以上にできないことに気づくからです。

ですが、このことに気づくことがとても重要なのです。ここから勉強の取り組み方を変えていけば良いのです。7月の模試受けることが、受験勉強良いきっかけになります。





受験生には、7月の模試を受けることをおすすめします。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年5月28日金曜日

正n角形と円の面積

 綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、正n角形円の面積についてです。



半径r内接する正n角形を考えます。ここで、n限りなく大きくしていくと、この正n角形はほとんど見分けがつかなくなります。具体例として、正65537角形の形状は、辺の数が非常に多いためほとんど円と見分けがつきません。


では、この正n角形の面積Snとすると、Sn
       Sn=(1/2)r²sin(2π/n)×n
と表されます。この式でn→∞とするとき、Sn→πr²円の面積)となることを確かめてみましょう。


2π/n=θとすると、n→∞のときθ→0となります。したがって

limSn=lim{(1/2)r²sin(2π/n)×n}
n→∞   n→∞ 
        =lim{(1/2)r²sinθ×(2π/θ)}
          θ→0
        =lim{πr²×(sinθ/θ)}
          θ→0
        =πr²








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年5月26日水曜日

テレビが電波障害を受けやすい理由

 綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、波の回折についてです。

波が隙間障害物の背後にまわりこむ現象のことをいいます。隙間狭いほど、波長長いほど目立って現れます。



ここからが本題です。よくラジオよりテレビのほうが電波障害を受けやすいのはなぜでしょうか。理由は、波の回折から説明がつきます。

テレビの電波(超短波)は、ラジオの電波(中波)に比べて波長極めて短いのです。そのため、障害物に当たったときにテレビの電波のほうが回折しにくいのです。ラジオよりテレビのほうが、建物や山などが障害となって受信しにくくなるのはこのためです。






ちなみに、FMラジオはテレビと同じ超短波であり、中波なのはAMラジオです。










HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年5月25日火曜日

数学と物理の境界線 #4「電磁誘導」

 綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、電磁誘導における微積分の応用例を紹介します。




1巻きのコイルを貫く磁束Φが、時間Δtの間にΔΦだけ変化するときの誘導起電力V
          V=-ΔΦ/Δt
と表されます。したがって、瞬間の変化率は
          V=-dΦ/dt
のように、Φt微分することによって得ることができます。


コイルを貫く磁束が Φ=BScosωt であるとき、誘導起電力V
       V=-dΦ/dt=ωBSsinωt=V₀sinωt
と求められます。











HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2021年5月20日木曜日

レンズと像の倍率 公式

 綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、レンズでできる像の倍率についてです。




スクリーンにうつる像の大きさは、計算で求められます。知っていると役に立つ像の倍率公式を紹介します。


レンズから物体までの距離をa、レンズからスクリーンまでの距離をbとすると、像の倍率m
          m=b/a
によって求まります。


例えば、a=15㎝b=30㎝のとき、m=30/15=2となり、像の大きさは実物の2倍だとわかります。









HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判