2016年12月28日水曜日

<大西宇宙飛行士>今年の漢字は「飛」…帰国会見

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線 【綾瀬駅
西口・南口から徒歩1分の個別指導塾

東京都足立区綾瀬4-9-32 コーポすみれ1階

℡:03-6802-5158 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)



10月末まで約4カ月間、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在した大西卓哉宇宙飛行士(41)が米国でのリハビリ期間を終えて帰国し、27日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)東京事務所で記者会見した。今年を表す漢字に「飛」を挙げ、「子供のころからの夢だった宇宙飛行を実現し、個人的にも飛躍できた。新たなスキルを身につけ、もう一度ISSで仕事がしたい」と話した。(毎日新聞)
【引用:Yahoo!ニュース】



年明けの1月8日の模試(中3)まで、残り10日となりました。

目標の一つは全員の自己ベスト更新です。

2016年12月12日月曜日

増殖する外来生物と在来生物の「交雑種」 放置し続けてもいい問題なのか?

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線
【綾瀬駅】西口・南口から徒歩1分

東京都足立区綾瀬4-9-32
 コーポすみれ1階

http://ayase-school.com

℡:03-6802-5158
 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)

「資料請求」はこちら。



今までその国に存在しなかった生物が何らかの手段で侵入し、在来種を駆逐してしまうケースを紹介してきました。さらに外来種が在来種と交尾をして、新たなる「交雑種」を作り出してしまうという生態リスクが報告されています。(THE PAGE)
【引用:Yahoo!ニュース】



都立高校の数学の応用問題(関数・図形・立体)で、どうすれば常に安定して解法をひらめくのか。

「比」の使い方をどうマスターするのか。

どのように伝えるのがベストなのか、もう一度じっくり考えます。

2016年12月7日水曜日

ピラルクーの新種を「発見」、複数存在か

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線 【綾瀬駅
西口・南口から徒歩1分の個別指導塾

東京都足立区綾瀬4-9-32 コーポすみれ1階

℡:03-6802-5158 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)


アマゾンの巨大淡水魚、遺伝学的に強力な新種の証拠が見つかる
 絶滅の危機に瀕している世界最大級の神秘的な淡水魚ピラルクー(アラパイマとも呼ばれる)について、驚くべきニュースがもたらされた。アマゾンのよどみに新種の仲間が、しかもおそらく複数潜んでいるらしい。(ナショナル ジオグラフィック日本版)
【引用:Yahoo!ニュース】



中学二年生が「証明」の単元を頑張っています。

流れを覚えてしまえば、後は根拠探しだけです。

年内に慣れておきましょう。

2016年12月5日月曜日

<抗精神病薬>知的障害児の1割に処方…「自傷防止」

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線
【綾瀬駅】西口・南口から徒歩1分

東京都足立区綾瀬4-9-32
 コーポすみれ1階

http://ayase-school.com

℡:03-6802-5158
 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)

「資料請求」はこちら。



◇過剰投与、副作用の危険
主に統合失調症の治療に使われる抗精神病薬が知的障害児の約1割に処方されていることが、医療経済研究機構などのチームが健康保険組合加入者162万人を対象に行った調査で分かった。人口に対する統合失調症患者の割合よりはるかに高く、うちほぼ半数で年300日分以上も薬が出ていた。チームは「大半は精神疾患がないケースとみられ、知的障害児の自傷行為や物を破壊するなどの行動を抑制するためだけに処方されている可能性が高い」と警鐘を鳴らす。(毎日新聞)
【引用:Yahoo!ニュース】



都立高校受験の模試結果(答案)を見たところ、今日は英作文のミスが目立ちました。

改めて一定のルールを守って書くことを徹底します。

2016年12月1日木曜日

「甘~いチョコ」、砂糖4割減でも作る方法発見-ネスレ、特許取得へ

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線 【綾瀬駅
西口・南口から徒歩1分の個別指導塾

東京都足立区綾瀬4-9-32 コーポすみれ1階

℡:03-6802-5158 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)


世界最大の食品メーカー、スイスのネスレは砂糖を最大4割減らしてチョコレートを生産する方法を発見したと発表した。健康志向の高まりで各国政府や世界保健機関(WHO)、消費者などから食品メーカーへの圧力が強まる中、「キットカット」を生産する同社の強みになりそうだ。(Bloomberg)
【引用:Yahoo!ニュース】



中学校の三者面談の一日目が終わりました。

概ね予想通りの流れですが、選択肢を迫られている生徒もいます。

受験なので、ノーリスクということはありません。

ただ、その上で一人ひとりが悔いの無い判断をするためのサポートを行います。

毎年そうですが、決してこちらの主観を押し付けることがないように注意します。