2016年9月29日木曜日

綾瀬 学習塾 勉強の仕方 結果の出し方

こんにちは 
綾瀬個別指導学院 南口室長の岡田です。

9月の定期試験も終わり、あと数日で10月に入ります。

皆さん、テスト結果はどうだったでしょうか?

夏以降の頑張りで結果が出た生徒・残念ながら結果を出せなかった生徒
どちらもいると思います。

結果が出た子については、モチベーションを維持しつつ、このまま次回定期試験・受験
まで走り抜けましょう。

今回は、結果が出なかった生徒に向けて少し書きたいと思います。

今回、結果が出なくて「あー、ダメだった」で終わってしまっては
全てが無駄になります。
では、どうするのか?
大きく分けて2つのことが必要です。

1.間違えたところを徹底的に見直す。
2.出来なかった理由・勉強の仕方を見直す。

当たり前のことですが、これが一番重要なことです。

1.間違えたところを徹底的に見直す。
私の指導経験上、分からない問題を飛ばして、できる問題ばかり
取り組む生徒が多くみられます。
しかしながら、間違えた問題がその子の伸びしろなので、
出来ないことから逃げずに挑戦しましょう。

2.出来なかった理由・勉強の仕方を見直す。
定期テストの学習の仕方
1.各教科のテスト範囲をプリント数枚にまとめた後、暗記する

2.問題集を解く
この動作を繰り返すことが最短の道です。

注意点は、
※プリントのまとめに時間をかけないこと
(テスト数日前に完璧なプリントができたとしても意味がありません。)

※プリントや教科書の英文を暗記しただけで、
アウトプット(実際に問題を解くこと)をしない
(人間の脳は、複雑です。インプット=暗記だけでは力を発揮できません。)

※一度、覚えただけで満足しない
(時間の経過とともに忘れていきます定着・試験当日までまんべんなく各教科
の学習を進めましょう。)

例えば、社会の縄文時代だとすると、
内容はこんな感じです。(綺麗にまとめる必要はありません。)



綾瀬個別指導学院では、10月の模試に向けた過去問対策・受験・次回テストに向けた
学習を始めています。
より一層、中学受験・高校受験・大学受験に向けた指導を徹底してやってまいります。
お問い合わせは下記までお願い致します。

綾瀬個別指導学院 西口 東京都足立区綾瀬4-9-32 1階
03-6802-5158
綾瀬個別指導学院 南口 東京都葛飾区小菅4-6-2  1階
03-6662-6631




2016年9月26日月曜日

「成績が上がらない家庭環境」のチェックリスト2➡2

東京メトロ千代田線
【綾瀬駅】西口・南口から徒歩1分

東京都足立区綾瀬4-9-32
 コーポすみれ1階

http://ayase-school.com

℡:03-6802-5158
 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)

「資料請求」はこちら。


【AFP=時事】アフリカゾウの生息数が過去10年でおよそ11万1000頭減り、過去25年で最悪の減少を記録したとみられることが25日、南アフリカのヨハネスブルク(Johannesburg)で開かれている野生動物の国際取引に関するワシントン条約(CITES)の締約国会議で発表された最新の報告書で明らかになった。大幅な減少の原因は象牙目的の密猟の急増だと指摘している。(AFP=時事)
【引用:Yahoo!ニュース】



◆ 2.親が勉強の手本を見せていない


知的好奇心を満たされた子供は自ら勉強します。

特に3歳~5歳の間に「発語(たくさん話すこと)」「自然に触れること」「手を動かすこと」「本を読む(読んであげる)こと」は重要です。

「うちの子供は本を読まない」と聞きますが、ご両親は本を読まれますか?

「うちの子供は勉強をしない」と聞きますが、ご両親は勉強をされますか?

自分がやらないこと、出来ないことを人に要求するのは筋違いです。

学生とは異なり、仕事・家事・育児があり、お忙しいのは承知しています。

しかし、短い時間でも良いのです。

ご両親が本を楽しそうに読んでいれば、机に向かい勉強に取り組んでいれば、子供に良い影響を与えます。

「勉強しなさい」と100回言うよりも効果があります。(「勉強しなさい」はむしろ逆効果です)

新たに勉強することが無ければ、子供が興味を持っている(困っている)勉強や物事を共有してあげてください。

それは塾だけの役割ではありません。

もし難しい内容だとしても、それをどのように解決するかを一緒に考えることはできます。

また、子供の性格・成長時期によっては放任した方が良いのも事実です。

「自分に合った勉強法」「学ぶ理由」を見つければ子供は勝手に机に向かいます。

それが見つかるまで、試行錯誤を繰り返しながら子供をサポートするのが、塾とご両親の役割ではないでしょうか。


2016年9月16日金曜日

「成績が上がらない家庭環境」のチェックリスト2➡1

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線
【綾瀬駅】西口・南口から徒歩1分

東京都足立区綾瀬4-9-32
 コーポすみれ1階

http://ayase-school.com

℡:03-6802-5158
 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)

「資料請求」はこちら。


うみへび座の方向にある地球から175光年離れた恒星の周りに、海王星と同じぐらいの重さの惑星がある可能性が高いことを、茨城大などのグループが、南米チリのアルマ望遠鏡を使った観測で明らかにした。14日に松山市で始まる日本天文学会で発表する。出来つつある段階の惑星を観測したのは珍しいという。(朝日新聞デジタル)
【引用:Yahoo!ニュース】



◆ 1.親が勉強面で子供を叱るのが自己満足になっている、子供に何も響いていない


塾で1000を超える三者面談を経験して思うことです。

親子がお互いを尊重(尊敬)している場合、勉強に関するトラブルはほとんどありません。

そうでない場合、双方が不必要なストレスを抱えています。

甘えてる子供が多いので叱るのは当然です。

しかし、叱り方が問題です。

「この子は本当にやる気が無い(勉強ができない)」と言われた子供は初めは反抗します。

そして、言われ続けると「自己主張」をしなくなります。

どんな学校に行きたいのか、どんな仕事をしたいのか、どんな大人になりたいのか全く言葉にしなくなります。

こちらが心配になるほどです。

特に男子に多いです。(軟弱な男子が増えているのも一因ですが)

学力の優劣はともかく、勉強でやる気が無いのは知的好奇心を満たせなかったご両親にも責任はありませんか?

だからこそ塾があるのですが、塾に子供を無理やり入れるのはやめましょう。

塾は今よりも高みを目指すために来る場所です。

向上心が無い子供が塾に来ても、時間とお金の無駄です。

何かを言われる子供側の対応としては、ご両親に限らず、人から言われた言葉を一歩引いて見ることです。

自分が「大人」になったつもりで客観的に考えるのです。

相手の言葉が無意味なものか、感情的なものなら無視して構いません。

ただ、厳しい言葉でも的を射るものはあります。

時には素直に受け入れることも大切です。

厳しく言えば、「受け入れる側の力(理解力)」が足りないから響かないことも多々あります。

相手の意図は何なのか、しっかりと考えて取捨選択することが自分のためになるのではないでしょうか。

2016年9月12日月曜日

「落ちる受験生」のチェックリスト14(全学年対象)➡14

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線
【綾瀬駅】西口・南口から徒歩1分

東京都足立区綾瀬4-9-32
 コーポすみれ1階

http://ayase-school.com

℡:03-6802-5158
 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)

「資料請求」はこちら。


都市部でのゲリラ豪雨などを早期にキャッチし、住民が避難する時間を確保しようと、神戸大学や民間企業でつくる研究グループが、大雨の兆候をレーダーで検知して浸水区域の予測情報などを住民に配信する新システムの開発を目指している。今年5月に福井、富山両市で実証実験を始めており、今年度いっぱい行われる見通し。事業を委託した国土交通省は来夏に検証結果を公表する。(毎日新聞)
【引用:Yahoo!ニュース】



◆ 14.一番頑張る日は試験(受験)当日だと考えている


試験当日はあくまで「今まで培った学力」を発揮するだけです。

試験前日までで勝負がほぼ決まるので、その日まで「一番頑張る日」を継続(更新)してください。

圧倒的な実力があれば、試験当日に風邪を引いていても合格します。

合否を決めるのは、「試験前日までの準備95%、本番5%」だと考えるべきです。

受験という、勝ち負けがはっきりと出る場に向き合う経験は人生の財産になります。

ただ、受かっても落ちても、くれぐれも大騒ぎしないでください。

日本にカースト制度はありませんから、身分のせいで不合格にされることはありません。

本当に平等なんです。公平なんです。答案用紙だけで評価してもらえます。運が悪くて落ちることなど、100%ありません。

落ちるのは単なる実力不足。我々塾の人間も含めて、肝に銘じておくべきです。

「常在戦場」「一意専心」「万里一空」という言葉をご存知ですか?

2016年9月10日土曜日

「落ちる受験生」のチェックリスト14(全学年対象)➡13

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線 【綾瀬駅
西口・南口から徒歩1分の個別指導塾

東京都足立区綾瀬4-9-32 コーポすみれ1階

℡:03-6802-5158 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)


【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は8日夜(日本時間9日朝)、南部フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から無人小惑星探査機「オシリス・レックス」を打ち上げた。太陽系の成り立ちを知る「情報の宝庫」という小惑星の表層試料を採取し、7年後の2023年9月に地球へ届ける計画。小惑星「イトカワ」から10年に微粒子を持ち帰った日本の探査機「はやぶさ」の米国版といえる。(時事通信)
【引用:Yahoo!ニュース】



◆ 13.時間を守らない(塾の授業時間に数分遅れることが普通になっている)


生活が自分の都合中心になっている証拠です。

学校でも遅刻・欠席が多ければ確実に「ダメ人間」の烙印を押されています。(体が弱ければ別です)

誰にも注意されなくなったら、「この人には言っても無駄」と思われています。

遅刻・欠席は「0」にすべきです。社会に出たら100%痛い目を見ます。

1回の遅刻・欠席で、どれだけ人からの信頼を失っているか、その重大さに気付いていますか?

2016年9月7日水曜日

「落ちる受験生」のチェックリスト14(全学年対象)➡12

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線
【綾瀬駅】西口・南口から徒歩1分

東京都足立区綾瀬4-9-32
 コーポすみれ1階

http://ayase-school.com

℡:03-6802-5158
 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)

「資料請求」はこちら。


都市部でのゲリラ豪雨などを早期にキャッチし、住民が避難する時間を確保しようと、神戸大学や民間企業でつくる研究グループが、大雨の兆候をレーダーで検知して浸水区域の予測情報などを住民に配信する新システムの開発を目指している。今年5月に福井、富山両市で実証実験を始めており、今年度いっぱい行われる見通し。事業を委託した国土交通省は来夏に検証結果を公表する。(毎日新聞)
【引用:Yahoo!ニュース】



◆ 12.「家では集中して勉強できない」と口にする


集中して勉強できる「環境作り」をしていますか?

携帯電話は引き出しにしまっておきましょう。

勉強時間に手元にあっても百害あって一利なしです。

どうしても家での勉強が無理であれば、塾の自習スペース・図書館・学校をフル活用してください。

優秀な人間は環境に文句を言いません。

2016年9月6日火曜日

「落ちる受験生」のチェックリスト14(全学年対象)➡11

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線 【綾瀬駅
西口・南口から徒歩1分の個別指導塾

東京都足立区綾瀬4-9-32 コーポすみれ1階

℡:03-6802-5158 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)


米航空宇宙局(NASA)は2日、木星を回りながら観測を続けている探査機ジュノーが撮影した木星の北極と南極の画像を公開した。木星は、赤道側を地球に向けて自転していて、通常は極地側からの姿は見えない。ジュノーは、木星の強力な磁場で生じる放射線を避けるため、極地をかすめるように飛ぶために撮影できた。(朝日新聞デジタル)
【引用:Yahoo!ニュース】



◆ 11.「一度成功したやり方(勉強方法を含む)がずっと通用する」と思っている


成功は喜びを伴い、強烈に記憶に刻まれます。

そのため、人は過去の成功体験をどうしても引きずりがちです。

しかし、自分が日々変化し成長しているのと同様に、周りの人間も変化し成長しているのです。

環境も変化していますし、周りの人間の成長は自分を上回っているかもしれません。

自信があるやり方を180度変える必要はありませんが、改善点があると感じたら思い切って変えてみましょう。

ダメなら元に戻せば良いだけです。

ある先生がこうおっしゃっています。

受験とは「批判的精神を持って、批判的受容の中で、自分だけの勉強法を作り上げていく」ことです。

2016年9月5日月曜日

「落ちる受験生」のチェックリスト14(全学年対象)➡10

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線
綾瀬駅西口・南口から徒歩1分

東京都足立区綾瀬4-9-32
 コーポすみれ1階

http://ayase-school.com

℡:03-6802-5158
 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)

資料請求」はこちら。


ここ数年、北米大陸の西岸沖の海域では、海洋生物の死が目立つようになっていた。カリフォルニア州からアラスカ州に至る各地の潮だまりでは、何百万匹ものヒトデが死んだ。ウミガラスやウミスズメなど数十万羽の海鳥が死に、海辺に打ち上げられた。カリフォルニア州では、餓死するアシカが例年の20倍になった。アラスカ州のホーマーで研究者がそりにラッコの死骸を積んでいるのを目にしたが、その数は1カ月で79頭を数えたという。2015年末までに、アラスカ湾西部で死んだクジラの数は、実に45頭に達した。(ナショナル ジオグラフィック日本版)
【引用:Yahoo!ニュース】



◆ 10.学校の授業を甘く見ている、軽視している


塾で予習・復習をしているから、学校の授業は何となく聞いていれば大丈夫と思っていませんか?

それだと、50点~80点前後は取れても、85点~100点はなかなか取れません。

確かに学校の授業の進みが遅かったり、先生の雑談が長いこともあります。

雑談に興味が湧けば耳を傾けるのも良いでしょう。

そうでなければ、教科書の内容を覚えるまで何回も読んでください。

受験でも定期テストでも教科書が最も重要です。

一つの知識の差が受験での明暗を分けることもあります。

2016年9月4日日曜日

「落ちる受験生」のチェックリスト14(全学年対象)➡9

綾瀬個別指導学院

東京メトロ千代田線 【綾瀬駅
西口・南口から徒歩1分の個別指導塾

東京都足立区綾瀬4-9-32 コーポすみれ1階

℡:03-6802-5158 (日曜・祝日を除く14:00-21:00)


米航空宇宙局(NASA)は2日、木星を回りながら観測を続けている探査機ジュノーが撮影した木星の北極と南極の画像を公開した。木星は、赤道側を地球に向けて自転していて、通常は極地側からの姿は見えない。ジュノーは、木星の強力な磁場で生じる放射線を避けるため、極地をかすめるように飛ぶために撮影できた。(朝日新聞デジタル)
【引用:Yahoo!ニュース】



◆ 9.提出物を出さない、忘れ物が多い、部屋が汚い、字が雑である(汚くても丁寧な字を書くべきです)


テストで高得点が取れない生徒の共通点です。

提出物の仕上がりが雑であれば、通知表の「関心・意欲・態度」に大きく影響します。

出し忘れるのは話になりません。

学校は「提出物を出さない」=「成績を上げる意思が無い」と判断します。

例外を除き、学生(特に小学生・中学生)がまだ自分でお金を稼げないのは仕方ありません。

しかし、誰かの力を借りて生活している学生が自分の主張を通したければ、「学生として最低限のこと」をやってからではないでしょうか?