綾瀬個別指導学院(講師編)です。
今回は、三角関数の公式の導き方です。
前回、三角関数の加法定理の覚え方を紹介しました。実はこの定理がとても重要で、あらゆる三角関数の公式はこの定理によって導かれます。
そこで、いくつかの公式の導き方を紹介します。まずは、正接の加法定理です。
tan(α+β)=sin(α+β)/cos(α+β) (三角関数の相互関係より)
=(sinαcosβ+cosαsinβ)/(cosαcosβ-sinαsinβ)(三角関数の加法定理より)
=((sinα/cosα)+(sinβ/cosβ))/(1-(sinα/cosα)(sinβ/cosβ))
(分子・分母 cosαcosβ で割る)
=(tanα+tanβ)/(1-tanαtanβ) (三角関数の相互関係より)
tan(α-β)も同様に導けます。しかし、やや面倒くさいので覚えておいたほうが良いでしょう。
簡単に導けるのは、2倍角の公式と半角の公式です。まず、2倍角の公式です。加法定理においてβ=αとすると、次の公式が導かれます。
① sin2α=2sinαcosα
② cos2α=(cosα)^2-(sinα)^2=1-2(sinα)^2=2(cosα)^2-1
(三角関数の相互関係より)
③ tan2α=2tanα/1-(tanα)^2
次に、半角の公式です。
① (sin(α/2))^2=(1-cosα)/2
② (cos(α/2))^2=(1+cosα)/2
③ (tan(α/2))^2=(1-cosα)/(1+cosα)
①、②は2倍角の公式 cos2α=1-2(sinα)^2, cos2α=2(cosα)^2-1 において、αをα/2におき換えることで導かれます。③は①÷②より導かれます。
次回は、加法定理の本領を発揮する和と積の公式の導出を紹介します。
HPはこちらから→ クリック
資料請求・お問い合わせはこちら→クリック
綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策 入試対策
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判
0 件のコメント:
コメントを投稿