今回は、凸レンズでできる像についてです。
都立入試でもよく出題され、問われる部分は像の見え方と大きさです。像の見え方は、物体が焦点より外側にあれば倒立の像(実像)、内側にあれば正立の像(虚像)が見えます。
入試問題でポイントになるのは像の大きさです。スクリーンにうつる像の大きさは、レンズから物体までの距離を変えることで異なります。レンズから物体までの距離をa、レンズからスクリーンまでの距離をbとすると、像の倍率は b/a と表せます。
例えば、レンズから物体までの距離とレンズからスクリーンまでの距離が等しいとき、像の倍率は1となり、像の大きさは物体の大きさと同じになります。この状態よりレンズから物体までの距離を長くすると、レンズからスクリーンまでの距離は短くなり、像の大きさは小さくなります。このことは、実際に作図してみるとわかります。
スクリーンにうつる像の大きさの仕組みをしっかり理解しましょう。
HPはこちらから→ クリック
資料請求・お問い合わせはこちら→クリック
綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策 入試対策
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判
0 件のコメント:
コメントを投稿