2018年5月31日木曜日

不規則動詞の覚え方

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は英語の不規則動詞についてです。



英語を勉強するうえで、不規則動詞は避けて通れません。覚えていないと結構困りますよね。不規則だから覚えられないと思っている方も多いと思いますが、実は意外と規則性があるのです。いくつか例を紹介します。

まずは、最後がd-t-tと変化するタイプです。
・build-built-built(建てる)
・lend-lent-lent(貸す)
・send-sent-sent(送る)
など

次は、i-a-uと変化するタイプです。
・begin-began-begun(始める)
・drink-drank-drunk(飲む)
・sing-sang-sung(歌う)
・swim-swam-swum(泳ぐ)
など

次は、ow-ew-ownと変化するタイプです。
・grow-grew-grown(育つ)
・know-knew-known(知っている)
・throw-threw-thrown(投げる)
など

次は、ay-aid-aidと変化するタイプです。
・say-said-said(言う)
・pay-paid-paid(払う)
・lay-laid-laid(横たえる)

次は、i-o-i+enと変化するタイプです。
・drive-drove-driven(運転する)
・ride-rode-ridden(乗る)
・write-wrote-written(書く)
など

最後は、過去形と過去分詞形が -ought-aughtで終わるタイプです。
・bring-brought-brought(持ってくる)
・buy- bought-bought(買う)
・fight-fought-fought(戦う)
・think-thought-thought(考える)
・catch-caught-caught(捕まえる)
・teach-taught-taught(教える)

これ以外にもそのまま変わらないタイプ(cut-cut-cut)などまだまだ規則性はあります。




これらの規則性を覚えることで、少しは不規則動詞を覚える負担が減るかと思います。











HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月30日水曜日

最上級での「in」と「of」

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は最上級での「in」と「of」の使い分けについてです。



英語で「~の中でもっとも…」という意味の最上級の文を作る時に、「in」「of」はどのように使い分けるのか迷いますよね。

ですが、この2つの前置詞は明確に使い分けられています。まずは、「in」を使う例文を2つ紹介します。

・Mt.Fuji is the highest mountain in Japan.
(富士山は日本でもっとも高い山です。)
・My sister is the youngest in my family.
(妹は私の家族の中でもっとも若い。)

次に、「of」を使う例文を2つ紹介します。

・Emi runs the fastest of the three.
(エミはその3人の中でもっとも速く走る。)
・Ken studies the hardest of all students.
(ケンはすべての生徒の中でもっとも一生懸命勉強します。)

「in」と「of」の違いに気がつきましたか?「in」Japan, familyなど、場所や範囲を表すものが後ろにきます。「of」the+数all+複数名詞が後ろにきます。



このことをしっかり理解しておくと、もう「in」と「of」の使い分けで迷わなくなると思います。









HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月29日火曜日

「have」の訳し方

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は「have」の訳し方です。



「have」という動詞の意味としてまず最初に思いつくのが「持っている」ですよね。しかし、この意味で日本語に訳すと不自然な文になることが多くあります。今から3つの例を挙げます。

① I have a dog. ①をそのまま訳すと、「私は犬を持っています。」となります。こんな事あまり言わないですよね。①を自然に訳すと、「私は犬を飼っています。」となります。

② I have coffee for breakfast. ②をそのまま訳すと、「私は朝食にコーヒーを持っています。」となります。これはおかしいですよね。②を正しく自然に訳すと、「私は朝食にコーヒーを飲みます。」となります。このように「have」は文の流れに合うように自然に訳します。最後の例は2つの英文で比較してみます。

・There are two bathrooms in this house.
・This house has two bathrooms.

この2つの英文はどちらも同じ意味になります。上の英文は「There are~」なのですぐ訳すことができると思います。「この家にはバスルームが2つあります。」となります。下の英文の「has」も「持っている」ではなく「ある」と訳すと自然な意味になります。



「have」は文の流れに合うように自然に訳すようにしましょう。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月28日月曜日

物理と数学

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は物理と数学についてです。多くの生徒が物理の授業を受けていくうちに、中学までの内容とギャップを感じると思います。

物理分野(光や音、電気、力など)の内容は中学の理科で学びます。しかし、その多くは知識的な暗記系になります。計算問題もありますが大したことはありません。

ですが、高校物理の内容は全く違います。知識よりも圧倒的に計算問題が多くなります。それも簡単な計算ではなく、数式で表された複雑な公式を用いて計算します。

おそらく、多くの生徒がこんな疑問を持つと思います。「物理って理科の分野の1つなのに、何か計算ばかりで数学みたい。」

このように思われても仕方ありません。実際に、物理にとって数学は必要不可欠であり、物理現象は数学を用いて記述されます。つまり、物理と数学の親和性は強いのです。その理由を簡単に説明します。

数学と物理は古くから深い関わりがあります。自然現象を探求する物理では、自然言語で記述すると厳密さに欠けてしまうため、定量的に記述できる数学を必要としました。数学もまた、物理に動機付けされて発展してきました。歴史的にも、数学と物理は互いに影響を与えながら発展してきたのです。

では、高校物理を理解するのに必要な数学とは何なのでしょうか。まず、中学で学ぶ数学は物理でも基礎知識となるので必須になります。高校数学の内容も基本的に必要となりますが、中でも特に必要かつ理解しておくと役立つものを紹介します。

1つ目はベクトルです。物理では力の大きさや向きを図示するのにベクトルを使います。また、その際には図形的な処理を行うため、数学で学ぶ図形の性質も必要になります。いずれにしても、ベクトルの表現に慣れておくと理解が深まります。

2つ目は三角関数です。前述のように力をベクトルで図示した時、なす角θを用いて力の大きさをsinθやcosθなどを入れて表します。場合によっては表し方を変えることもあるので、三角関数の相互関係や加法定理を学んでおくと理解しやすくなります。

3つ目は微分・積分(微積)です。高校物理では原則扱わないのですが、微積を理解しておくと物理の勉強にとても役立ちます。

例えば、様々な位置や速度の公式を覚えなければいけない所を、どちらか1つだけ覚えておけば良いことになります。なぜなら、位置の式を微分すれば速度の式に、速度の式を積分すれば位置の式になるからです。

また、微積を用いれば公式を導くこともできます。物理では運動方程式を学びますが、その両辺を積分すれば速度の式が求まります。その理由は、加速度を積分すると速度になるからです。

それ以外にも、積分を用いることでコイルに流れる電流の式を導くことができるなど、微積は物理の理解を深めるうえでとても重要であることが言えます。

他にも、運動方程式の両辺に速度を掛けて微分形で表すことで、力学的エネルギー保存則を導くことができたり、ローレンツ力では外積が用いられ、交流のインピーダンスの計算では複素数平面を使うなど、物理の理解には数学が必要不可欠です。これらの話からも、物理と数学の親和性が非常に強いことが理解して頂けたと思います。

高校物理の勉強に取り組む皆さんに、少しでもご参考になりましたら幸いです。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月26日土曜日

定期テスト対策

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は定期テスト対策です。各教科の勉強法を紹介したいと思います。
まず、どの教科にも共通して言えることは、テスト範囲を知ることです。

テスト範囲を知らずして勉強はできません。テストでどこが大事なのか、授業で言われたことを思い出してしっかり把握してください。では、各教科の勉強法を紹介します。

まずは国語です。漢字は何度も書いて覚えてください。ポイントは読み取り問題です。テストで出される題材は授業で必ずやっているはずなので、
大事なことはノートを見たり授業内容を復習することです。

国語の勉強法は少し特殊で、授業で説明された事や、「ここが大事。」と言われた所をしっかり復習するようにしましょう。他の教科に比べてこのことがとても重要になります。

次は数学です。ポイントは定理や公式を使いこなせるかどうかです。数学は定理や公式を覚えるだけでは意味がありません。大事なことはこれらを使って問題を解けるようにすることです。

そのために必要なことは、何度もワークの問題を解くことです。

問題の解き方も決まっているので、それこそ解き方を覚えてしまうのも一つの手だと思います。余裕がある人は解き方を理解するようにしましょう。数学は覚えるよりも理解することが大事な教科です。このことを意識することがとても大切です。

次は英語です。一番のポイントは単語を覚えることです。
単語の意味がわからないと、そもそも英文が読めません。文法も大事ですが、単語の意味がわかれば英文の意味も推測することができます。また、熟語を覚えることも大切です。英文の読解問題はまずは単語や熟語を覚えてください。

しかし、テストは文法問題もあるので、文法事項もしっかり復習するようにしましょう。そして何度もワークの問題を解いてください。

次は理科です。ポイントは暗記です。実験内容や用語などをしっかり覚えましょう。覚えなければ問題は解けません。ただし、分野によってはただ暗記すれば良いわけではありません。電流や圧力、仕事などは計算問題があるので、解き方を覚えるようにしましょう。そしてワークの問題を解いてみるのも良いと思います。

最後は社会です。ポイントは理科と同様に暗記です。重要語句をしっかり覚えましょう。また、ノートを見たり授業で説明された所を復習するようにしましょう。そして何度もワークの問題を解いてください。知識が定着すると思います。

以上が各教科の勉強法です。定期テスト対策のご参考になりましたら幸いです。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月24日木曜日

平方根の語呂合わせ

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は、平方根の語呂合わせを紹介します。覚えておくと大まかな値がわかるので、役に立つと思います。√2や√3の語呂合わせは有名なので、どこかで聞いたことがあると思います。

√2=1.41421356… (ひと夜ひと夜に人見ごろ)
√3=1.7320508… (人並みにおごれや)
√5=2.2360679… (富士山ろくオウム鳴く)
√6=2.449489… (煮よ良く弱く)
√7=2.64575… (菜に虫いない)
√8=2.828427… (庭には呼ぶな)
√10=3.1622… (三色に並ぶ)

√6以降は他にも様々な語呂合わせがあるので、興味のある方は調べてみてください。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月23日水曜日

前置詞「to」のイメージ

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は、前置詞「to」のイメージについてです。



よく見る前置詞ですが、問題文を見て「to」を使えば良いのか「for」を使うのか迷いますよね。
そんな時、迷わないようにするために「to」のイメージを理解しましょう。

前置詞「to」の基本的なイメージは、方向性や到達地点を指し示す感じです。
これだけではわからないと思うので、具体的な例を挙げてみます。
例えば、次の2つの文で比較してみます。

① He went to Tokyo.(彼は東京へ行った。)
② He left for Tokyo.(彼は東京へ出発した。)

①の文は、東京へ向かいそして着いたことを意味しますが、②の文は東京へ向かうという目的だけを指しています。これが「to」のイメージであり、「for」との違いです。もう1つ例を挙げます。次の2つの文で比較してみます。

① He taught English to me.(彼は私に英語を教えた。)
② He bought a book for me.(彼は私に本を買った。)

①の文は「教える」という相手(到達点)を必要とする単語なので「to」になります。②の文は「買う」という自分自身にも使える単語なので「for」となります。

つまり、「to」のイメージは到達点を指し、「for」は目的を指す前置詞であるということを覚えておいてください。
     









HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月22日火曜日

虚数を学ぶ意味

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

皆さんは高校数学で "虚数" を学んでこんな疑問を持たなかったですか?実数ではありえない2乗したら-1になるという虚数を学んだ所で、何の役に立つのだろうかと思いますよね。

ですが、全く役に立たないものは学びません。つまり、虚数も身近でしっかり役立っています。今回は、虚数が利用されている例を紹介します。

虚数を応用する分野の代表例は電気工学です。2乗すると-1になる虚数の性質が、交流回路の計算に役立っているのです。

では、虚数がどのように役立っているのかを簡単に説明します。数学では虚数をiと表現しています。(ただし、電気工学では電流の記号と混乱するため、jを使っています。)

虚数iのもつ性質は、iを順々に掛けていくと、その度に虚数になったり実数になったりすることです。
     1×i=i(虚)⇒ i×i=i^2=-1(実)⇒ -1×i=-i(虚)⇒
     -i×i=-i^2=1(実)⇒1×i=i(虚)⇒…

このような性質を交流回路の計算に利用するのです。希望は虚数を座標平面に図示するのですが、皆さんが今まで学んできたxy座標では実数の点しか取れないため、虚数は図示できません。

そこで、新しく複素数平面というものを用意します。複素数平面とは縦軸を虚数iの目盛りに、横軸を実数の目盛りにしたものです。この座標面を用いれば、ある長さの実数にiを掛ける度に、座標上を反時計回りに90°ずつ回転することになります。

発電機はコイルが回転して交流を生み出しますが、交流を数学的に処理するのに虚数iが役に立っているのです。

日常生活で一見関係がなさそうな虚数も、実は身近な所でしっかり役立っています。
     









HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月19日土曜日

体重計の不思議

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は、体重計の不思議です。皆さんは体重をどこで量っていますか?一般的には家ですよね。それ以外にも健康診断などで量りますよね。

当然、体重計は自分の体重をどこでも正しく量ってくれると思いますよね。しかし、実は違うのです。体重計は量る場所や状況によって、示す値が異なるのです。

そもそも、体重とは体の質量であり、質量は場所によって変わることはありません。では、なぜ異なってしまうのか。

その理由は、体重計の多くはばねばかり式で、重さ(N)を質量(kg)に換算することで、体重としての値を表示するからです。

では、具体的な例を紹介します。1つ目は、月面上で量ったときです。こんな場所で量ることはまずないですが、理論上の話です。月面上での物体の重さは地球上に比べておよそ1/6倍です。

そこで、質量6kgの物体の重さは、地球上では59Nですが、月面上では9.8Nとなります。体重計はこの重さを質量に換算するので、示す値は1kgとなるのです。

2つ目の例は、エレベーターの中で量ったときです。これもまずありえないですが、実際に確かめることはできますね。体重50kgの人がエレベーターの中で量った場合を考えます。まず、停止時における体重計の示す値は50kg変わりません。

次に、エレベーターが上昇し始めた時の加速度を4m/s^2とすると、人が受ける重さは690Nとなり、体重計の示す値は70kgとなります。

このことは、高校物理で詳しく学びます。興味のある方は慣性力について調べてみてください。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月17日木曜日

平方根の計算

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は、平方根の計算です。平方根の計算を学び始めると、多くの生徒が加減と乗除の計算の仕方をごっちゃにしてしまうと思います。

例えば、平方根の乗法なら、√2×√3=√6と√の中の数字同士を掛けてあげればいいのですが、√2+√3=√5としてはいけません。平方根の加減は、√の中の数字同士を足したり引いたりしてはいけないのです。

その理由は、そもそも√2√3全く別物だからです。実際は
√2=1.41421356… (ひと夜ひと夜に人見ごろ)
√3=1.7320508… (人なみにおごれや)
√5=2.2360679… (富士山ろくオーム鳴く)
という感じで具体的な値があります。ですから、√2+√3=√5ではないことがわかります。

このように√の中の数が異なると全く別物なので、わかりやすく考えるには文字に置き換えることです。

例えば、√2=x、√3=yとおくと、√2+√3=x+yと書けます。文字式の計算で考えると、これはもう計算できないですよね。つまり、√2+√3はこれ以上計算できません。

もう一つ例を挙げます。√2+√2を同様に考えます。すると、√2+√2=x+x=2x=2√2となります。

このように考えてみると、少しでも間違いが減るかと思います。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月15日火曜日

綾瀬個別指導学院 紹介動画のお知らせ

綾瀬個別指導学院 教室長の岡田です。

綾瀬個別指導学院の紹介動画を作って頂きました。

何分初めての作業だったので、手探りの状況から
短い再生時間の中で、なるべく特徴を分かりやすく編集致しました。






これからも塾生のための指導を第一に
心がけて塾運営をしてまいります。



HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月14日月曜日

電車内から見た雨滴

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

皆さんはこんな現象を経験ありませんか?雨が降る中を電車に乗っている時に、電車内から窓の外の雨を見たとき、雨は鉛直と角度をなして降っているように見えます。言い換えると、雨が斜めに降っているように見えます。この現象は実は相対速度と関係があります。では、相対速度とは何かを説明します。

そもそも本来雨滴は鉛直に降っているはずです。そこで、電車の速度をva、雨滴の速度をvbとすると、電車内の人から見た雨滴の速度は、vbと-vaとの合成速度vb-vaで進んでいるように見えます。この速度こそが相対速度です。

詳しくは高校物理で学びます。また、相対速度を理解するには高校数学のベクトルを学んでおくと良いと思います。









HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月12日土曜日

青空と夕焼け

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は、青空夕焼けについてです。皆さんはこんな疑問を持たなかったですか?なぜ空は昼間は青く夕方は赤く染まるのか。この現象は物理的に説明できます。

光は小さな粒子に当たると、通常の反射とは異なり四方に散っていきます。これを光の散乱といいます。

太陽光が大気を通過するとき、青系統の光は大気中で散乱されやすいのです。このため、昼間にいろいろな方向から青い光が目に入り空が青く見えます。

夕方は太陽光が大気を長い間通過するため、散乱されにくい赤系統の光が他の色の光よりも多く目に届き、夕焼けとなるのです。

少し難しい話ですが高校物理で学ぶことです。興味のある方は調べてみてください。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月11日金曜日

大手塾の合格者数 点数UP広告のカラクリ

綾瀬個別指導学院 教室長の岡田です。

本日のテーマは、
「塾の進学実績・成績UPの実績」
についてです。

大手塾の看板やHPなどの進学実績・成績UPの情報をみると、

○○高校合格 ○○名  ○○高校合格 ○○名   ○○高校合格 ○○名
○○高校合格 ○○名  ○○高校合格 ○○名   ○○高校合格 ○○名



○○中学校
学年 ○○位⇒○○位にUP

というような実績をよく目にするかと思います。

でも、この情報実は少しカラクリがあります。

公開している塾の合格者数を足すと、実際の入学者数を大幅に上回っています
また、とある中学校近辺の生徒順位を見ていくと同一順位の生徒が見つかる
という事が見られます。

実は・・・・
数年間~過去の進学実績や成績UPした情報を挙げていることが多いです。

また、実際に生徒名と合わせて載せている
○○中学校
数学 ○○点⇒○○点  ○○点UP  英語 ○○点⇒○○点  ○○点UP
のようなケースにもカラクリはあります。

それは、
良い所だけを載せる
ことです。
例えば、以下のような形です。
前回
国語80点 数学52点 英語73点 社会82点 理科64点 計351点
今回、テストの点数が
国語62点 数学78点 英語67点 社会74点 理科62点 計343点
だった子がいるとします。
塾側がどのように載せるかというと
数学52点⇒78点 26点UP!!

いかがでしょうか?
営業としては凄くインパクトがありそうですが、
その他の教科は悪化・受験に必要な内申点についてもおそらく下がると思います。

もちろん、中には全ての点数が上がった子もいると思います。
ですが、この広告をもって「良い塾だ!」と考えるのは少し早いかもしれません。

大事なことは、「第一志望校に合格すること」です。
1教科良い点数を取って満足するのは辞めましょう。

綾瀬個別指導学院では、具体的な進学実績・点数は載せていません。
理由は、
①個人情報を大切にする
②下がってしまった子が塾内で把握されないようにする
③規模が少人数制なので、大手と比べると分母の数が違うため
④大事なことは、一人ひとりの目標を達成する
等の理由です。
かといって、入塾時に実績も気になる所ではあると思いますので、
これだけは断言できます。

開校以来
「第一志望校合格率90%以上」
を保っています。
また、
「常に100%の進学実績を出せるようによりよい
教育環境・指導に励んでおります。」



HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月10日木曜日

身近な数学2

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は、身近な数学第2弾です。前回はパラボラアンテナについてでした。今回は、三角比についてです。

高校数学で学ぶ三角比は、何の役に立っているのか?皆さんも疑問に思ったことだと思います。ですが、三角比はしっかり役に立っています。それは "測量" です。これこそが三角比の歴史を語ります。

三角比の研究が盛んになったのは、古代エジプトやバビロニアの時代からです。エジプトでは、ピラミッドの建設で高さを測ることなどに利用されました。

三角比は直接測ることができないものの高さや距離を求めるのに利用できるのです。因みに、三角比の記号が今日のようになってきたのは17世紀頃からで、最初に誕生したのはタンジェント(tan)です。

皆さんも、三角比は役立っていることを覚えておいてください。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月9日水曜日

因数分解

綾瀬個別指導学院(講師編)です。

今回は、因数分解についてです。中学の数学で因数分解を学び、苦手に感じる生徒も多いと思います。しかし、因数分解は展開の逆なのです。ですから、まずは展開の練習をしましょう。

展開も因数分解も公式をまとめていますが、覚える必要はありません。展開は慣れです。見てすぐに答えがわかるまで徹底的に練習しましょう。そうすれば、因数分解の問題でも式を見るだけで展開する前の形がイメージしやすくなります。つまり、因数分解も慣れです。練習した分だけ結果につながります。

因数分解の基本は共通因数でくくるか、見覚えのある多項式に展開したらこの形になるだろうとひらめくことができるかがポイントです。

因数分解で大切なことは、公式を覚えるよりもわかるまで何度も練習することです。








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2018年5月8日火曜日

公文式 ニュース

綾瀬個別指導学院 教室長の岡田です。

毎日、教育関連のニュースには目を通しておりますが、今日はこちらのニュースを取り上げてみたいと思います。


公文式、27年ぶり値上げへ 東京・神奈川は割高に 保護者からは悲鳴も

(BuzzFeed Japan)


私自身は、学習塾の値上げ自体は一概に悪いとは思いません。
ただ、その教育内容・費用対効果が悪ければ、その価格が適正か判断する
のは保護者の方かと思います。
また、個人や各会社が開業できるフランチャイズの塾なので、
各個人・企業様が今回の値上げをどう考えているのか?も
個人的には気になる部分です。
当塾では値上げの予定などは全くありませんが、
もしこのようなことが起きる場合には、「このような追加サービス・教育のために
これだけの費用がかかります。」というような具体的な内容
がなければご納得頂けないと考えています。



アナログ型の私としては、
1.指導時間=塾での学習時間
2.出来ない問題を減らしていく
3.各単元興味が持てるような話、話題を含め解説していく
ことを重視しているので、自立支援型学習塾を
個人的にはあまりお勧めはしておりませんが・・・・。











HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判