2022年11月3日木曜日

都立入試 過去問を解くことのすすめ

綾瀬個別指導学院 糸井です。



都立入試まであと4ヶ月とせまってきました。皆さんは今まで模試などで対策をしてきたと思いますが、今後は都立入試過去問を解いてみてください。過去問解けるようになれば、より自信にもつながると思います。


数学や理科、社会などはまだ習っていない範囲の出題もあると思いますが、解ける問題も多いと思います。


英語はまだ習っていない文法もあると思いますが、大部分の文法は学んでいます。あとは単語熟語をしっかり覚えていれば、長文読解にも取り組めると思います。




最後に、都立入試の国語はあまり学習内容は関係ないので、ぜひすべて解いてみてください。




HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年10月24日月曜日

12, 1月模試(Vもぎ・Wもぎ)受験のすすめ

綾瀬個別指導学院 糸井です。


今年も残り約2ヶ月になりました。年明けからは本格的受験シーズン到来です。受験生の皆さんは今まさに追い込みをかけていると思います。


そこで、ぜひ12, 1月の模試を受けてください。出題範囲各教科ともほとんど本番変わりません。ですから、本番近い形受験することができます。


年内最後の模試で今の自分の実力確認し、年明けに向けて仕上げていきましょう。





12, 1月の模試を受けるようにしましょう。







HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年10月13日木曜日

模試 解き直しの重要性

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、模試解き直し重要性についてです。



模試を受けた後、結果が返ってきて一喜一憂することだと思います。ですが、それだけで終わってはいけません。間違えた問題見直して、解き直しをすることが大切です。


間違えた問題見直すことで、自分の苦手分野がわかります。そこを克服して、次の模試につなげていくことが大切です。




模試の解き直しをしっかりやりましょう。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年10月4日火曜日

都立入試 数学 大問1 出題傾向

綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、都立入試の数学大問1の出題傾向についてです。



都立入試の数学大問1の出題傾向は、例年あまり変わりません。問1 正負の数、問2 文字式、問3 平方根、問4 一次方程式、問5 連立方程式、問6 二次方程式、問9 作図となっています。

問7資料の活用が出題される年と、二乗に比例する関数が出題される年と2パターンあります。問8平面図形が出題される年と、確率が出題される年と2パターンあります。

ただし、2019年一昔前の王道パターンだった問7確率問8平面図形の問題が出題されました。

過去6年間の出題内容は以下の通りです。


2022年
問1 正負の数の計算
問2 文字式の計算
問3 根号を含む式の計算
問4 一次方程式
問5 連立方程式
問6 二次方程式
問7 中央値

問8 円周角と弧
問9 垂直二等分線の作図

2021年
問1 正負の数の計算
問2 文字式の計算
問3 根号を含む式の計算
問4 一次方程式
問5 連立方程式
問6 二次方程式
問7 
二乗に比例する関数の変域
問8 サイコロの確率
問9 角の二等分線の作図

2020年
問1 正負の数の計算
問2 文字式の計算
問3 根号を含む式の計算
問4 一次方程式
問5 連立方程式
問6 二次方程式
問7 度数分布表

問8 円周角の定理
問9 垂直二等分線の作図

2019年
問1 正負の数の計算
問2 文字式の計算
問3 根号を含む式の計算
問4 一次方程式
問5 連立方程式
問6 二次方程式
問7 カードを取り出す確率
問8 円周角の定理
問9 垂線の作図

2018年
問1 正負の数の計算
問2 文字式の計算
問3 根号を含む式の計算
問4 一次方程式
問5 連立方程式
問6 二次方程式
問7 度数分布表
問8 平行線の錯角
問9 垂直二等分線の作図

2017年
問1 正負の数の計算
問2 文字式の計算
問3 根号を含む式の計算
問4 一次方程式
問5 連立方程式
問6 二次方程式
問7 二乗に比例する関数の変域
問8 サイコロの確率
問9 角の二等分線の作図








HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年9月23日金曜日

都立入試対策(物体の運動)

綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、都立入試対策(物体の運動)についてです。



記録タイマーを用いた台車の運動がよく出題されます。

記録テープを読み取って各区間の平均の速さを求めることはできても、それらを用いて速さと時間の関係グラフにするとなると、急にできなくなってしまう生徒が多いです。


理由は、なぜ打つ点が真ん中になるのかがわからないからです。

例えば、0~0.1s0.54cm動いた物体の平均の速さは、0.54÷0.1=5.4cm/s と求まります。

しかし、この値を打つ点の位置0.1の所ではなく00.1真ん中0.05の位置に打つのです。
この点の座標は、(時間, 速さ)=(0.05, 5.4)となります。


なぜこのようになるのでしょうか。



学校の授業で、記録テープ0.1sごと切り取ってに貼ったのを思い出せれば、大体こうなることが想定できると思います。テープの打点丁度真ん中であり、それらの点を結んでグラフを書いたと思います。


もっと厳密なことを言うと、ここで打つ点平均の速さではなく瞬間の速さであるということです。

上で求めた5.4cm/sは、あくまで0~0.1sにおける平均の速さであり、0.1sにおける瞬間の速さではありません。正確には、0s0.1s真ん中である0.05sにおける瞬間の速さなのです。

ですから、0.1sにおける瞬間の速さは、0s0.2s真ん中となり、0~0.2sにおける平均の速さとなります。





平均の速さと瞬間の速さの違いをしっかり理解して、速さと時間の関係のグラフを正しく書けるようにしましょう。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年9月19日月曜日

都立入試対策(回路図)

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、回路図についてです。



都立入試の大問6でよく出題されます。問われる部分は、回路図から電流電圧の値を求める計算問題になります。

この問題のポイントは、回路図理解がしっかりできているかどうかです。

電流電圧の値を求めるには、オームの法則を使います。ですが、この知識だけではこの問題は解けません。

大事なことは、直列・並列回路における電流・電圧の関係理解することです。


では、具体例を挙げて説明します。



① 上の回路図において、電源を流れる電流は何Aか。

①の回路は直列回路なので、回路を流れる電流等しくなります。電源の電圧は、各抵抗に加わる電圧の和等しくなります。よって、回路を流れる電流Iとすると
       9I+6I=3     ∴ I=0.2A
と求まります。



② 上の回路図において、電源を流れる電流は何Aか。

②の回路は並列回路なので、回路に加わる電圧等しくなります。電源を流れる電流は、各抵抗に流れる電流の和等しくなります。

抵抗に流れる電流は  18÷6=3A
抵抗に流れる電流は  18÷9=2A 
よって、電源を流れる電流は  3+2=5A
と求まります。



③ 上の回路図において、電源の電圧は何Vか。

③の回路は直列並列が組み合わさっています。まずは並列回路に着目します。

10Ω抵抗に流れる電流2Aなので、電圧は  10×2=20V 
と求まります。並列回路なので、抵抗に加わる電圧20Vなので
流れる電流は  20÷5=4A 
と求まります。

よって、抵抗に流れる電流は  2+4=6A
となり、電圧は  3×6=18V 
と求まります。

最後に、回路全体を直列回路とみなすと、電源電圧は  20+18=38V 
と求まります。





回路図の仕組みをしっかり理解しましょう。






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年9月9日金曜日

都立入試対策(数学)

綾瀬個別指導学院 糸井です。


今回は、都立入試対策(数学)についてです。




都立入試数学出題傾向は、例年あまり変わりません。ですから、しっかり対策すれば、確実に点数を取ることができます。


各大問で得点しやすい問題がありますが、中でも大問1の問題は全て得点して欲しい所です。内容は全て基本レベルであり、大問1だけで46点分あります。つまり、大問1全て得点すれば、約半分の点数を取ることができます。



大問1出題傾向は以下の通りです。

問1 正負の数、問2 文字式、問3 平方根、問4 一次方程式、問5 連立方程式、問6 二次方程式、問7 資料の活用または二乗に比例する関数、問8 平面図形または確率、問9 作図




出題傾向をしっかり理解して、対策するようにしましょう。







HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年9月5日月曜日

10月模試(Vもぎ・Wもぎ)受験のすすめ

綾瀬個別指導学院 糸井です。

10月はすでに学校の定期テスト終わっているので、模試の勉強専念できると思います。7月8月に受験したときと比べてどれくらいできるようになったか確かめるのに丁度良い時期です。



夏に受験した方もそうでない方も、ぜひ10月の模試を受験してください。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年7月11日月曜日

夏休みの過ごし方

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は夏休みの過ごし方についてです。



夏休み学校の宿題たくさん出ます最後の方になって慌てないように、定期的にコツコツ取り組んで終わらせるようにしましょう。


また、夏休み中今までに習った内容復習をする絶好の機会です。この機会を無駄にせず、わからないところ克服するようにしましょう。




受験生にとっては、この夏休み中が勝負となります。志望校合格に向けて、精一杯受験勉強に取り組んでいきましょう。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年7月2日土曜日

夏期講習のお知らせ

綾瀬個別指導学院 糸井です。


綾瀬個別指導学院では、7/21~8/31の期間、夏期講習を実施致します。


8/10~16の期間は、通常授業お休みですが、夏期講習申し込み受け付けております。



夏休み期間中は、各教科の苦手分野を克服するチャンスです。受験生は志望校合格に向けて、本格的に受験勉強を始めていきましょう。






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年6月15日水曜日

理科の勉強法

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、理科の勉強法についてです。



理科を勉強するうえで大切なことは、「暗記系」「理解系」それぞれの勉強法のポイントを押さえることです。理科は暗記して答える「暗記系」と、問題の解法パターンを理解して答える「理解系」の2つに分けられます。


「暗記系」の勉強でポイントとなるのは、くり返しワークの問題を解くことです。人は復習しないと覚えたことをどんどん忘れてしまいます。ですから、覚えたことを思い出せるように、くり返し解くことが大切です。


「理解系」の勉強でポイントとなるのは、解き方を体系的に理解することです。ワークの問題を解いて公式使い方を理解し、解法パターンを身につけることが大切です。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年6月13日月曜日

社会の勉強法

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、社会の勉強法についてです。



社会を勉強するうえで大切なことは、暗記をするために、くり返しワークの問題を解くことです。


社会といえば「とにかく暗記」というイメージが強く、苦手にする人もいると思います。人は復習しないと覚えたことをどんどん忘れてしまいます。ですから、覚えたことを思い出せるように、くり返し解くことが大切です。


社会の用語は漢字が多いので、何度も書いて覚えるようにすると効率的に暗記することができると思います。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年6月8日水曜日

英語の勉強法

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、英語の勉強法についてです。



英語を勉強するうえでまずポイントとなるのは、単語をしっかり覚えることです。単語の知識が不足していると、書かれている英文の意味がわかりません。ですから、まずは単語をしっかり勉強するようにしましょう。


また、熟語覚えるようにしましょう。単語熟語覚えていれば、英文の意味は基本的に読み取れるので、長文読解の勉強においてとても重要になります。


次に、文法もしっかり勉強しましょう。文法理解することで英文を正しく訳すことができるので、英文への理解が深まります。文法ワークの問題を解いて体系的に理解することが大切です。たくさん問題を解いて、わからないところは決してそのままにせずわかるようになるまでくり返し練習するようにしましょう。






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年6月6日月曜日

数学の勉強法

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、数学の勉強法についてです。



数学を勉強するうえでポイントとなるのは、問題を見て何の公式定理を使って解くのか、わかるようにすることです。ただ公式や定理を暗記するだけでは意味がありません。数学の問題を解くうえで大切なことは、公式定理使い方理解して、問題の解法パターンを覚えることです。そのためには、ワークの問題をたくさん解いて経験値を増やしていく必要があります。


また、数学は積み重ねの教科なので、わからないところをそのままにして次へ進むと、その先でも躓いてしまい取り返しがつかなくなってしまいます。ですから、わからないところは決してそのままにせずわかるようになるまでくり返し練習するようにしましょう。


最後に、より数学的思考力を上げたい人は、解き方を覚えるだけではなく体系的に理解するようにしましょう。公式定理導出できるように練習したり、問題の解法を図やグラフを書いて考えるようにすることで、数学的な見方が身につくと思います。






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年6月3日金曜日

国語の勉強法

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、国語の勉強法についてです。



国語を勉強するうえでまずポイントとなるのは、漢字をしっかり覚えることです。漢字の知識が不足していると、書かれている内容が読めません。漢字をしっかり勉強することで、文章への理解が深まります。


次に、読解問題ポイントとなるのは、正しく本文を読み取ることです。国語の文章問題の答えは文章中に書かれているので、本文を正しく読むことで設問の答えは導き出せます。読解問題大切なことは、出題者の意図を読み取り、論理的な根拠を持って解答することです。自分の感覚で答えるのではなく、設問を読んで出題意図に気づければ、本文中から答えを探せると思います。


他には、文法古文・漢文の勉強もしっかりやりましょう。文法ワークの問題を解いて体系的に理解することが大切です。古文は基本的な古文単語の意味を覚えて、しっかり読めるようにしましょう。漢文「返り点」を理解することが大切です。






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年6月1日水曜日

7, 8月模試(Vもぎ・Wもぎ)受験のすすめ

 綾瀬個別指導学院 糸井です。



「受験はまだ先の話。」と思っている受験生も多いかもしれませんが、全然先の話ではありません。むしろ、から本格的に追い込んでいかなければいけません。

そのためにも、まず今の自分の実力確かめるために7, 8月の模試受けることが大切なのです。


模試受けることで、おそらく危機感を持つと思います。なぜなら、自分が思った以上にできないことに気づくからです。

ですが、このことに気づくことがとても重要なのです。ここから勉強の取り組み方を変えていけば良いのです。7, 8月の模試受けることが、受験勉強良いきっかけになります。




受験生には、7, 8月の模試を受けることをおすすめします。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年5月28日土曜日

理科のワンポイントアドバイス(星の動き)

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、地球の自転と公転による星の動きについてです。


星は1時間に約15°東から西へ動くように見えます。これは、地球の自転による見かけの動きです。

地球は地軸を軸にして1日に1回、西から東に自転します。つまり、1時間に約15°(360°÷24時間)の割合で回転します。


また、同時刻に見える星の位置は、1か月で約30°東から西へ動くように見えます。これは、地球の公転による見かけの動きです。

地球は地軸を北極星の方向に傾けたまま1年に1回、太陽のまわりを自転と同じ向きに公転しています。つまり、1か月に約30°(360°÷12か月)動きます。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年5月26日木曜日

理科のワンポイントアドバイス(原子とイオン)

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、原子とイオンについてです。

イオン理解すると、酸とアルカリの中和反応や電池、電気分解のしくみを理解しやすくなるため、とても重要なポイントとなります。


まず、イオンとは原子電気を帯びたものです。イオンには2種類あります。

・陽イオン ・・・ 原子が電子を失って+の電気を帯びたもの
例. Na→Na⁺+e⁻(電子)
  Mg→Mg²⁺+2e⁻
・陰イオン ・・・ 原子が電子を受けとって-の電気を帯びたもの
例. Cl+e⁻→Cl⁻
  O+2e⁻→O²⁻

では、具体例を挙げて中和反応や電池、電気分解のしくみをイオンで考えてみましょう。


例. 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和反応
HCl+NaOH→NaCl+H₂O
なぜこうなるのかイオンで表して説明していきます。

HCl→H⁺+Cl⁻
NaOH→Na⁺+OH⁻
HClとNaOHを水に溶かすと電離します。
H⁺+OH⁻→H₂O
2つを反応させるとH⁺OH⁻が結びついてH₂Oができます。
Na⁺+Cl⁻→NaCl
この水溶液を加熱して水を蒸発させると、Na⁺Cl⁻が結びついてNaClができます。


例. ボルタ電池
負極: Zn→Zn²⁺+2e⁻
亜鉛(Zn)が硫酸に溶け電子を放出する。
正極: 2H⁺+2e⁻→H₂
H⁺電子を受けとり、H₂が発生する。


例. 塩酸の電気分解
陰極: 2H⁺+2e⁻→H₂
H⁺電子を受けとり、H₂が発生する。
陽極: 2Cl⁻→Cl₂+2e⁻
Cl⁻電子を放出して、Cl₂が発生する。



原子とイオンの理解を深めるには、元素の周期表や原子の電子配置を覚えるようにしましょう。






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年5月25日水曜日

理科のワンポイントアドバイス(仕事と仕事率)

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、仕事と仕事率についてです。

物理で出てくる公式は単位が重要になります。ここでも距離や時間の単位がポイントとなるので、そこに着目してまとめてみました。



仕事[J]=力の大きさ[N]×力の向きに動いた距離[m]

仕事率[w]=仕事[J]÷かかった時間[]




HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年5月23日月曜日

理科のワンポイントアドバイス(力学的エネルギーの保存)

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、力学的エネルギーの保存についてです。公式だけ見ると考え方が少しわかりにくいと思うので、例を挙げてポイントをまとめてみました。


振り子の運動を考えてみましょう。基準面から最高点の位置にあるとき、振り子の球の位置エネルギー最大となり、運動エネルギー0になります。

逆に最下点の位置にあるとき、位置エネルギー0運動エネルギー最大となります。

つまり、振り子の球の位置エネルギーと運動エネルギーは互いに移り変わりますが、全体のエネルギーは常に一定となるのです。このことを公式としてまとめると次のようになります。


・力学的エネルギーの保存
位置エネルギー+運動エネルギー=力学的エネルギー=一定






HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年5月19日木曜日

理科のワンポイントアドバイス(化学変化と質量)

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、化学変化と質量についてです。


化学の計算問題でよくあるのが質量の計算です。計算といっても難しい公式など必要ありません。ポイントとなるのはです。どんな化合物でも成分の比は一定です。

例えば、マグネシウム:酸素=3:2銅:酸素=4:1になります。

これは別に覚えておく必要はありません。問題に必ず質量を測定した結果が表にまとめられて出ます。そこからを求めれば良いのです。では、を使って実際に計算してみましょう。


マグネシウム:酸素=3:2を用いると、1.5gのマグネシウムと反応する酸素の質量は
          3:2=1.5:x     ∴ x=1.0
となり1.0gと求まります。よって、2.5gの酸化マグネシウムができます。



成分の比が一定なのは物質の質量比だけではありません。気体の体積比も一定になります。例えば、水素:酸素=2:1になります。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年5月17日火曜日

理科のワンポイントアドバイス(化学反応式)

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、化学反応式のつくり方についてです。


よく化学反応式を丸暗記する人がいますが、その必要はありません。反応前と反応後の物質がわかれば、化学反応式はつくることができます。例を挙げて、手順を説明します。


水素酸素が化合するとができます。これは暗記しておきましょう。化学反応式をつくるうえでポイントとなるのは、質量保存の法則をしっかり理解することです。

化学変化の前後で、原子の種類と数変わらず物質全体の質量変わらないということです。これを踏まえて、化学反応式をつくっていきましょう。


H₂+O₂→H₂O
左の方が酸素原子1個分重いので、右に水分子を1個増やします。

H₂+O₂→2H₂O
右の方が水素原子2個分重いので、左に水素分子を1個増やします。

2H₂+O₂→2H₂O
左右の重さがつりあい、正しい化学反応式になります。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年5月16日月曜日

理科のワンポイントアドバイス(ジュールの法則)

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、ジュールの法則についてです。

この法則も回路図の計算問題を解くうえで必要な知識になります。1つ単位がポイントとなる部分があるので、そこも含めてまとめてみました。


・ジュールの法則
 Q=IVt=Pt
 Q:発熱量[J] I:電流[A] V:電圧[v] t:時間[] P:電力[w]



熱量の計算をするときは、時間の単位に注意しましょう。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判

2022年5月13日金曜日

理科のワンポイントアドバイス(オームの法則)

綾瀬個別指導学院 糸井です。

今回は、オームの法則についてです。回路図の計算問題を解くときにポイントとなることを簡単にまとめてみました。


・オームの法則
 V=RI R:抵抗[Ω] V:電圧[v] I:電流[A]

・直列回路全体の抵抗をRとすると、R=R₁+R₂ が成り立つ。

・並列回路全体の抵抗をRとすると、1/R=1/R₁+1/R₂ が成り立つ。



回路図の計算問題では、オームの法則だけでなく直列・並列回路の知識も重要なので、しっかり理解しておきましょう。





HPはこちらから→ クリック

資料請求・お問い合わせはこちら→クリック

綾瀬 塾
綾瀬2教室
都立受験に強い
万全の定期テスト対策  入試対策 
綾瀬駅西口徒歩1分
地域密着 綾瀬個別指導学院
綾瀬 塾 評判